では、この金利スワップとは、どういうものなのでしょうか?
金利スワップとは、デリバティブ(金融派生商品)の一種です。また、金利スワップのスワップとは、英語で、「交換」という意味です。
具体的に金利スワップとは、変動金利を支払い、固定金利を支払うとういう契約のことを言います。これは、固定金利を支払い、変動金利を支払うという逆の契約も金利スワップといいます。
つまり、この金利スワップで契約した場合は、想定元本というものを決定し、元本は交換されず、金利だけが交換されます。
金利スワップで契約すると、実質、固定金利で支払うこととなり、将来金利が上昇した際、利払いコストを軽減できるという利点があります。